※本プロジェクトは環境省補助事業「地域活動支援・連携促進事業」を活用しています
 
「高知コツコツ削減プロジェクト」とは?

2015年度 高知コツコツ削減プロジェクト取り組み報告

2015年度の「高知コツコツ削減プロジェクト」取り組み期間:2015/8/1〜11/30

2015年度 取り組み結果
CO2総削減量は、約36トンCO2でした。

これからも、毎日コツコツ削減!継続していきましょう。
「高知CO2CO2コツコツ削減プロジェクト」ご協力ありがとうございました。

※ 約36tCO2… 36,148kgCO2
イメージ画像

物部川流域3市(香美市・香南市・南国市)を重点地区とし、コミュニティ単位でそれぞれのエコリーダーと高知県地球温暖化防止活動推進員※が連携し家庭及びオフィスなどでのCO2の削減に取り組みました。参加者数は目標としていた1000名を達成し、地域との繋がりを深めながら流域全体での取り組みへと繋げることができました。

※高知県地球温暖化防止活動推進員とは・・・
県民の皆さんに地球温暖化の現状やその対策に関する正しい知識を広め、身近な ところから温暖化防止に取り組めるようにアドバイスや活動のお手伝いをするボランティアの方々です。
プロジェクトの部門別参加者数等
参加登録人数 地域部門 441人(164 世帯)
参加登録人数 事業所・団体部門 638 人(8 団体)
参加人数合計 1,079 人
期間中CO2削減量
地域部門
38,218kgCO2
事業所・団体部門
-2,070kgCO2
合計
36,148kgCO2

本事業の取り組み報告をパンフレットに取りまとめました。
ダウンロード(PDF:6.8MB)してご覧ください。
コツコツ削減プロジェクトの取り組み報告

地域部門の取り組み報告

イメージ画像
町内会やPTA単位で共通の環境に配慮した取り組み目標を設定し、期間中各家庭でエネルギーの使用量削減に向けた目標を宣言しCO2削減に取り組んでいただきました。


対象のエネルギー及びCO2削減実施期間

・電気、水道、及び通勤・通学に掛かるガソリン(又は軽油)
・平成27年8月から平成27年11月までの4ヶ月間

地域別参加人数

・香美市:132人(51世帯)
・香南市: 42人(11世帯)
・南国市: 30人(13世帯)
・その他:237人(89世帯)
(その他のうち3市内に職場又は、学校がある方(6人3世帯))

27年度は高知県内の平均値(ベースライン)と各家庭の削減率との比較で、より効果的な削減に取り組める工夫をしました。
HP上に『コツコツ環境家計簿』を導入し、家庭でのCO2の削減量と共に電気代の推移もチェックできるよう、新しい要素を盛り込みました。

イベント会場やスーパーマーケットでのPR活動の様子

イメージ画像

イメージ画像

事業所・団体部門の取り組み報告(企業・団体)

イメージ画像
物部川流域3市を中心に、事業所、団体のみなさんにグリーンチャンピオン(※「グリーンチャンピオン」とは)の取り組みをもとにしたCO2の削減に取り組んでいただきました。



対象のエネルギー及びCO2削減実施期間

・電気、水道
・平成27年8月から平成27年11月までの4ヶ月間

参加者数:【638人】

事業所部門参加団体 一覧
・高知県森林研修センター情報交流館
・高知工科大学
・香美市立楠目小学校
・香美市立片地小学校
・いの町立伊野南中学校
・株式会社日産サティオ高知 野市店
・有限会社マルクニ
・有限会社スタジオサイン
(敬称略)

今回の取り組みでは期間中のCO2削減量はマイナスとなっていますが、大規模な事業所・団体については来所者数の増減などによって昨年度とのエネルギーの使用量が大きく違ってくるため、この数値は単純に「省エネに取り組んでいなかった」ということではありません。

グリーンチャンピオン
※グリーンチャンピオンとは
職場の仲間の声を反映しながらオフィスなどでの省エネを進めるエコリーダーのことで、職場のリサイクルや省エネに関する旗ふり役を担っています。

「グリーンチャンピオン」公式サイトは、こちら Click!≫

事業所・団体部門の取り組み報告(学校)

イメージ画像
物部川流域学校CO2CO2削減コンテスト2015

物部川流域3市の公立校を中心に、学校生活における電気使用量の削減についてのコンテストを実施しました。参加校は取り組み期間中、生徒会などを中心に校内へのエコに関する呼び掛けやポスター掲示などを行い、エネルギーの使用量削減に取り組みました。

コンテスト受賞校は「金賞」香美市立楠目小学校、「銀賞」香美市立片地小学校、「特別賞」いの町立伊野南中学校のみなさんでした。


表彰校
金賞
 香美市立楠目小学校
銀賞
 香美市立片地小学校
特別賞
 いの町立伊野南中学校

イメージ画像

イメージ画像
平成28年1月23日 高知県森林研修センター情報交流館にて

参加者の皆さんのご意見・ご感想

テレビ、ネット、身近での地球温暖化に関する情報で意識は高まったように思います。今後もできることから続けていきたいと思います。(香美市 女性)

水道が期間中に31立方メートルから40立方メートル(前年度31立方メートル)、53立法メートル(前年度39立方メートル)になり、水漏れを発見しました。(香美市 女性)

普段から気をつけているつもりでも、徐々に無駄遣いしてしまうことがあるが、このような取り組みに参加することで省エネに対する意識づけができました。(高知市 女性)

省エネ行動がエネルギー関連器具以外の購入にも関わっているように思います。省エネにつながる行動を自分で考え、目標の設定をしてもよいかなと思いました。(高知市 女性)

前年同月の使用量を必ず確認するようになりました。(南国市 女性)

長期間にわたって電気水道の削減に取り組めたことは大変良かった。水道量を前月と比べてみることによって、知らず知らずのうちに省エネを意識する自分を見つめることができました。(高知市 男性)

参加して環境を意識したことにつながっていると思います。毎年電力使用量を減らすにはつながらず、アップした月もあって難しいです。でもこれからも続けて行きます。(香南市 女性)

「もくもくランド」でプロジェクトのことを知り、参加しようと思いました。(南国市 女性)

やはり普段からエコを意識することが大切だと感じ、このプロジェクトに参加して良かったと思いました。期間終了後も続けてエコな生活に取り組んで行きたいです。(香南市 男性)

高知コツコツ削減プロジェクト 御礼

物部川流域を中心に2年間続けてまいりました「高知コツコツ削減プロジェクト」は、今年度をもちまして終了いたします。

プロジェクトの告知等に関しまして多大なるご協力をいただきましたスーパーマーケット各社の皆さま、地元企業・団体の皆さまに心より御礼申し上げます。また3市の皆さまには2年間を通じてプロジェクトへのご賛同・ご参加いただき誠にありがとうございました。

コンソーシアム構成各団体とも、引き続きCO2削減に取り組んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いします。

高知コツコツ削減コンソーシアムの「構成団体」「後援団体」については、コチラ ≫