※本プロジェクトは環境省補助事業「地域活動支援・連携促進事業」を活用しています
「高知コツコツ削減プロジェクト」とは?
よくある質問 Q & A
よくある質問とその回答です。
該当する質問[Q]をクリックすると回答[A]が表示されます。
こちらで解決しなかった場合は、
お問い合わせフォーム
からお問い合わせください。
参加登録について
Q.住所は必ず書かないといけませんか。
A.地域ごとにCO2削減量などの集計をしていますので、できるだけご記入ください。
住所を書いていただけなかった場合や、香美市、香南市、南国市以外の方は「その他」に分類して集計します。
また、その住所に「参加特典」をお送りしますので、住所の登録がない場合は、お届けすることができません。
Q.クルマを2台所有していますが、両方とも登録しますか?
A.主に通学や通勤で利用しているクルマを登録してください。
Q.登録した情報を忘れてしまいました。
A.登録した情報は、登録時に自動配信メールでお送りしていますのでメールをご確認ください。
※ メールアドレスを登録されなかった場合は届きません。その場合は、事務局までお問い合わせください。
登録された情報は、ログイン後に「マイ情報」ページにて、閲覧・変更することができます。
ログイン情報をお忘れの方は、下の「ログイン>情報の登録について」をご覧ください。
Q.登録確認メールが届きません。
A.登録されているメールアドレスに間違いがあるか、あるいは、お使いのメールソフトで受信拒否になっている可能性があります。今一度、ご登録内容の確認、並びに受信拒否リストのご確認をお願いいたします。
もしそれでも届かない場合は、事務局までご連絡ください。
ログインについて
Q.マイページへログインできません。
A.マイページは「コツコツ削減プロジェクト」参加者オンリーページです。
まだ参加登録がお済でない方は、
参加登録フォーム
よりマイ情報を登録してください。
Q.ログインのIDやパスワードを忘れてしまいました。
A.ログインのIDやパスワードは、半角英数20文字以内です。
心当たりのIDとパスワードがありましたら、ログインをためしてみてください。
IDやパスワードを忘れてしまった方は、ウェブの
お問い合わせフォーム
またはお電話にて、その旨お知らせください。
なお、その際に「お名前」「ご住所」「メールアドレス」もお知らせください。確認がとれましたらご連絡差し上げます。
二酸化炭素(CO2)を削減する取り組みについて
Q.どうして二酸化炭素を減らさなくてはいけないんですか?
A.今、地球上では私たち人間による様々な活動によって排出される二酸化炭素など温室効果ガスのせいで“地球温暖化”(“気候変動”とも呼ばれます)が起こっています。
地球温暖化が進むと自然界は大きく影響を受け、環境汚染や海面上昇、異常気象が頻繁に起こったり、農作物や水産物に影響を及ぼしたり、私たちの生活にも大きな支障がうまれます。
私たちの生活を支えてくれているこの地球の環境を少しでも守るためには、私たちの生活から排出される二酸化炭素などの温室効果ガスを減らし、温暖化を少しでも和らげる対策をとることしかありません。
これは地球にとっても、私たちにとっても、そして未来の人間にとっても大切なことなのです。
Q.いちばん効果的なCO2削減方法を教えてください。
A.一番効果的な方法といっても、それが簡単な方法とは限りません。
車を電気自動車に買い替えたり、公共交通や自転車だけ使ったり、家をエコハウスにしたりすれば、大きな削減効果が期待できますが、それは実際にはお金がかかったりしてすぐに実現するのは難しいものです。
ただ、自家用車の使用頻度を意識的に減らしたり、家族が同じ部屋で一緒に過ごす時間を増やなど、生活の無駄をなくすことで大きな省エネとCO2削減効果があります。
ぜひ、
「家庭の省エネ節約法」
のページをチェックして、できるところからエコアクションを始めてみてください。そして、その取り組み項目を少しずつ増やして行きましょう。
Q.毎回プロジェクトに参加していますが、2年目は減の数字がなかなか下がらず苦戦しました。今回で3年目になりますが、もうこれ以上省エネできる部分がないので、参加を迷っています。
A.日頃から省エネを心がけている方は、比較の削減率に変化がなくなり、今までの削減率の大きさで評価する方法では、せっかくのがんばりが何だか評価されないみたいでつまらないですよね。そこで今年は「ベースライン比較」という新方式を導入し、個人の昨年度本年度の数値に変化がなくても、高知県のベースラインと比較して削減率が高ければ、その差額分の削減をカウントしようという試みです。
これなら、取り組みをがんばった方ほど削減の差がグラフで歴然、再びモチベーションが上がります!
※例えば、5月の電気使用量が10Kw
昨年同月比のマイ削減率が106%であった場合、ベースラインが110%にあれば、4%のマイナス分は取り組み成果としてカウントします。
高知県のベースラインは1ヶ月ごとに随時公開します。
CO2削減量の計算方法については、
詳しくはこちら♪
Q.これ以上何をやれば省エネできるのかわかりません。
A.家の中でできる省エネって、意外なところに隠れているんですよ♪
家庭でできる省エネ節約法を
「家庭の省エネ節約法」
ページでご紹介しているので、まずはそちらをチェックしてみてください。
CO2削減量と年間節約金額に換算した目安を掲載していますので、エコアクションで「つもり貯金」をするなど、具体的な目標がたてられます。
CO2削減へのエコアクションをぜひ楽しみながら挑戦してくださいね。
Q.電気代がかさむ原因がわかりません。電気を多く使う家電は主にどんなものがありますか?
A.主に「熱を発生させる」家電は、電気代の消費も大きいものです。
アイロン、電気ポット、ドライヤー、炊飯器、電子レンジなどなど。
対策としては、つけっぱなしにせず、コンセントを抜いて保温状態にしない。
アイロンなどはまとめて時短でかける、ドライヤーなどもなるべく時短で使うなど工夫が必要です。
温水便座のフタを開けっ放しにすると放熱しては暖めるため、電気代が無駄にかかります。夏は便座のコンセントを切るのもよいですよ。門灯などもつけっぱなしにせず、人感センサー式にするとぐっと省エネになりますよ。
「コツコツ環境家計簿」について
Q.コツコツ環境家計簿を利用するには、どうしたらいいですか?
A.コツコツ削減プロジェクトへ
参加登録
をしてください。
参加登録後、
マイページへログイン
すると利用することができます。
登録の受付期間は、2015年8月1日〜10月30日です。
CO2削減への取り組みをしていただくことで、コツコツ環境家計簿をごりようできます。
Q.コツコツ環境家計簿の利用期限はありますか?
A.2015年度のコツコツ削減プロジェクトの取り組み期間(8/1〜11/30)と、それ以降もご利用いただけます。
ただし、来年度以降はサイト運営の都合により予告なく閉鎖する場合があります。
事前にご了承ください。
Q.コツコツ環境家計簿に登録した金額は公開されますか?
A.公開されません。
コツコツ削減プロジェクトへの取り組みとして金額は集計していないので、ご家庭の使用量に関する費用を登録することで、家計簿的な感覚で毎月の変動をチェックすることにお役立てください。
「使用水道量」の記入方法について
Q.水道の検針票は2ヶ月に1度ですがどうすればよいですか?
先日登録したばかりなのですが、通常、水道の使用料金は2ヶ月に1度の検針票が来ますが、プロジェクト取り組み記入シートには毎月書くようになっています。これは2で割った数字を入力すればよいのですか?
A.以下の例をご参考にしてご記入ください。
例(1)【8月分の検針票が7月8月合算で来ている場合】
・検針票の数字を2で割って8月分のみ入力ください。
(小数点以下切り捨ててください)
例(2)【10月分の検針票が9月10月合算で来ている場合】
・検針票の数字を2で割って、それぞれ9月、10月の記入欄へ入力ください。
1ヶ月の時間差になりますが、9月の使用量に関しても10月分と同時の入力でOKです。
例(3)【11月分の検針票が11月12月合算で来ている場合】
・検針票の数字を2で割って11月分のみ入力ください。
(小数点以下切り捨ててください)
・入力は検針票が届く12月でOKです。
参加の解約について
Q.参加(エントリー)後、解約するにはどうしたらいいですか?
A.解約手続きを行ってください。
■ マイ情報へ
ログイン
できる方は、ログインをして「解約する」ボタンより解約手続きができます。
手続きが完了したら、解約された旨の自動配信メールが届きます。
※ 解約手続きとメルマガ配信のタイミングによっては、行き違ってメルマガが届く場合があります。事前にご了承ください。
■マイ情報へログインできない方は、解約する旨を事務局までお知らせください。
その際には登録者情報も併せてお知らせください。
「平成27年度コツコツ削減プロジェクト」
取り組み期間は終了しました。
ログイン
平成27年度 取り組み報告
「高知コツコツ削減プロジェクト」とは?
参加登録(エントリー)方法
♪参加登録(エントリー)
♪コツコツ環境家計簿をつける
CO2削減量の計算方法
みんなでコツコツ
キャラクター紹介
家庭でできるエコアクション
よくある質問 Q&A
メルマガ バックナンバー
お問い合わせ
プライバシーポリシー
2014年度 取り組み報告|「家庭×学校×行政」みんなで取り組み!
@ecoviva2013 からのツイート
【運営/お問い合わせ先】
高知県地球温暖化防止活動推進センター(特定非営利活動法人 環境の杜こうち)
〒780-0935
高知市旭町3-115
こうち男女共同参画センター3F
TEL:088-822-5554
FAX:088-802-2205
EMAIL:kccca@npo-kankyonomori.com